[BASE] 「配送日設定App」の注意点

目次

BASEの「配送日設定App」は配送日時・営業日などの設定ができる便利なアプリです。

しかしながら問題点もありますので、今回は「配送日設定App」の注意点についてご紹介します。

「配送日設定App」の簡単な説明

注意点の前にまずは「配送日設定App」の基本的な説明をしておきましょう。

下記のような日時指定の設定ができます。

お届け可能日の設定

購入したお客様が時間指定できる期間を設定できます。

休業日の設定

定休日、臨時休業日が指定できます。
実店舗の定休日だけではなく、繁忙期や年末年始など発送が不安定な場合に発送できない日を指定できます。

配送時間の設定

配送業者を指定することによりその配送時間が反映されます。
BASEが用意している配送業者以外の時間指定を設定したい場合は「その他」を選択し、時間区分を追加できます。
配送業者は1つの配送方法しか選べません。

注意点「定形外郵便でも日時指定されてしまう!」

「配送日設定App」は1つの配送業者の配送日時指定しか選べません。

配送方法ごとに配送日指定をすることはできないのです。

これがどのような場合に問題になるかというと、「送料詳細設定App」で日時指定のできる配送方法と日時指定ができない配送方法を同時に設定した場合。(例えば、ゆうパックやヤマト宅急便などと定形外郵便やネコポスなどを設定した場合)

購入者が定形外郵便などの日時指定できない発送方法を選んだ場合でも、購入画面でなんと「配送日設定App」で選択した日時指定が表示され、日時を指定できてしまうのです

発送方法を定形外郵便に選択した場合の購入画面↓

日時指定できる配送方法とできない配送方法を複数用意するのは特にハンドメイド雑貨のような小物の商品を扱うようなショップでは珍しくないと思いますので要注意です。

BASEの公式サイトのヘルプページにも指摘がありますのでご確認ください。

BASEヘルプページ

ショップアイズは大阪のWeb制作会社「アイズオブシー」が運営する
Shopify(ショッピファイ)専門のEC構築サービスです。
Shopify(ショッピファイ)の構築・運用にお困りの場合は気軽に相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

Shopifyの構築・運用サポートは

Shopify専門の
ショップアイズへ
お任せください

Shopifyの制作に
ついて相談する

イメージイラスト